少人数制学習・完全個別指導・札幌市内及び近郊

Information

春の講習のお知らせ 参加者募集中(締め切り3月24日まで)

春期講習2023 お申し込みは,問い合わせフォームまたは電話にてお申し込みください。

ワーキングメモリーとプレッシャー

テストや試合などの重圧のかかる場面で、ふだん実力が出せない状態のことを「プレッシャー」のもとで「チョークする」と言います。これは、プレッシャーから来る不安な気持ちでワーキングメモリーがいっぱいになってしまう状態を指してい …

冬期講習会 参加者募集中

  2022年度 冬期講習会を実施いたします。 コロナ感染対策の中で、少人数指導での講習会となります。 参加者は、若干名となりますことを、ご承知ください。 5947E7647FCE1B16306C8902D6A …

人は褒められて成長する

昔、私が生徒のことを褒めているときに、こんなことを言った先生がいました。 「渡邊さんは、いつも子どもを褒めすぎなんだよ。子どもたちは、社会に出たら、それほど褒められることがないのだから、今からそんなに褒めていたら癖になっ …

大人になりかけの君たちへ

いつも頑張っている君たちにひとつだけ注意点があります。 自分の力を120%出そうと、ずっと頑張っていると、いつか心と身体が悲鳴をあげることがあるでしょう。 そんなときは、どうか、自分を責めないで欲しいのです。 がんばりや …

 冬期講習再開(2022年)

今日から冬期講習を再開しております。 受験まで、もう少しの中3生! 今日から、切り替えて勉強していきましょう! 学び続けること! 継続は力です。 皆さま、2022年度もよろしくお願いいたします。   &nbsp …

冬期講習申しこみ ありがとうございました。

講習受講者の定員に達したため、外部講習生の講習申し込みを終了いたします。 誠に、ありがとうございました。 今後、キャンセルが出た場合は、若干名ではありますが、再度申し込みを募集いたします。

冬期講習会のお知らせ

green_apple_flyer_20211113_2

ココロとマナビ(新規開講)

北広島市西の里にて新しい取り組みが始まります。 詳細は下記のHPをご覧ください。   http://www.kokoro-to-manabi.com      

令和2年度「体験活動等を通じた青少年自立支援プロジェクト」

この結果報告の内容は興味深いものです。 (1)小学生の頃に体験活動(自然体験、社会体験、文化的体験)や読書、お手伝いを多くしていた子供は、その後、高校生の時に自尊感情(自分に対して肯定的、自分に満足しているなど)や外向性 …

1 2 3 6 »

アクセス

〒060-0032
札幌市中央区北2条東9丁目13-14
三雄マンション902号
TEL.011-206-8588

学校に行きたくない!でも勉強したい!卒業したけど進路を決められない!発達障がいがあって学習が困難などの方をサポートします。
対象:小学生〜25歳。フリースクールはこちら

PAGETOP